top of page

price

​料金について

初診相談(治療開始前 1回目)

検査・診断(治療開始前 2回目)

・・・・・無料

・・・・・¥ 30,000+税

マウスピース矯正   

■小児矯正(7歳〜12歳頃まで)

・・・・・¥ 300,000+税

■フル矯正(12歳以上〜、5年保証付き)

・・・・・¥ 800,000+税

5年保証.png
price

dental loan

デンタルローンについて

北洋銀行リビングローン

「デンタルローン」は、北洋銀行が歯科治療代を歯科クリニックに立替支払いする形式のローンです。

インビザライン治療は歯科矯正の中では比較的安い形式ではあるものの、それでも決してリーズナブルとは言えません。是非デンタルローンをご活用ください。

患者様のご希望に沿う分割式の決済プランをお選びいただけます。

※ローン利用に関する審査がございます

簡単手続き

基本的に身分証明書、収入証明書、印鑑がなくてもインターネットから申し込むことが可能です。

変動低金利5.2%

一般的なローンとは異なり金利が非常に安いのが魅力です。

最優遇金利はなんと、年3.60% !店頭基準金利は年5.20% (変動金利)です。

最大84回払いまでOK

84回払いまで可能ですので、ご都合に合わせて回数をお選びください。

医療費控除が受けられる

デンタルローンで発生する金額の100パーセントが医療費控除の対象となります。

■返済プラン例

借入額
返済回数
初回返済額
月々返済額
30万
84回
¥8,830
¥4,300
60回
¥10,020
¥5,700
36回
¥12.570
¥9,000
50万
84回
¥11,950
¥7,200
60回
¥10,800
¥9,600
36回
¥17,450
¥15,100
80万
84回
¥12,480
¥11,600
60回
¥20,820
¥15,300
36回
¥26,520
¥24,200
100万
84回
¥15,600
¥14,500
60回
¥21,600
¥19,200
36回
¥31,400
¥30,300
150万
84回
¥27,550
¥21,700
60回
¥32,400
¥28,800
36回
¥48,850
¥45,400

medical credit
医療費控除について

患者様ご自身、または生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、支払った医療費が一定額を超え際、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができます。

矯正でも多くが「噛み合せ治療」が目的となり、矯正治療が医療費控除の対象として承認される場合があり、その場合には診断書をお作りしています。

医療費控除の対象

  • 咀嚼機能の改善、回復を主目的とする矯正治療の費用(成人)

  • 年齢や最終治療目標に対して歯列矯正の処置必要と認められる場合

  • 治療のための通院費(自家用車のガソリン代や駐車場料金は控除対象外) 

医療費控除の条件と還付額

一年間にご自身またはご家族が、「10万円以上」もしくは「総所得金額の5%以上」の医療費等を支払った場合、最大200万円分の税金が控除され、減税または還付金の還付(所得税の還付・住民税の減税)が行われます。デンタルローンでのお支払いも医療費控除は適用されますが金利及び手数料相当分は医療費控除の対象になりません。

インビザライン治療の医療費控除.png

※上記は2021年1月の情報を元にした試算です。

※税率など最新の情報は国税庁ホームページにてご確認ください。

デンタルローン
医療費控除

Treatment flow

治療の流れ

1:ご予約、無料相談

まずは「予約フォーム」かTELでご予約いただき、無料相談を行っていただきます。土曜日・日曜日も無料相談を実施しております

2:顔貌・歯列確認

お顔や歯並びを確認いたします。

笑顔の写真や四方からの写真を撮影し、どのように映っているのか、どのようなコンディションなのかをチェックして記録します。

3:3次元シミュレーション

歯がどのようにスライドして矯正されていくのかを、3次元映像シミュレーションで「治療開始~終了」までご覧いただきます。

患者様ご本人に確認していただきながら、治療プランのガイダンスをいたしますので、不安なく治療に取り組んでいただけます。

4:アライナー(マウスピース)の準備

医師がデータ作成と診断を行い、アラインテクノロジー社に依頼。双方向で調整しつつ、医師が最終認可しましたら、アライナー(マウスピース)が造られます。

この作業には14日前後頂戴いたしますのでご了承ください。

5:アライナー完成/装着

完成したアライナー(マウスピース)を、医師の指導に沿ってチェンジしていき歯科矯正を行います。基本的に14日ごとにアライナーを変えて、だんだん歯をスライドさせていきます。

6:治療終了

マウスピースを最後まで装着し終えましたら、ご希望の歯並びになっているはずです!

オプションにて「追加調整」などもお引き受けしております。

この後は保定期間へと移り、歯の逆行などを防止していくことになります。

治療の流れ

Q & A

よくあるご質問

Q&A
bottom of page